個人でのご利用
- ※下記は流山市在住・在勤・在学の方の料金です。
- ※市外の方は料金が2倍になります。
- ※市内の高齢者、障害者の方々等が利用する場合は減免があります。
トレーニング室
■時間帯
9:00~21:45(最終入場時間21:15 退室時間21:45)
■料金(1時間あたり)
一般市民 300円、高校生 150円
■ご利用の流れ
- エントランスの券売機でチケットを購入。
- 更衣室で着替えてください。
- トレーニングルームのスタッフにチケットを渡し名簿を記入してください。(時間スタート)
- お帰りの際は名簿を確認しお忘れ物にご注意ください。
■ご用意いただくもの
- トレーニングに適した服装
- トレーニングに適したスポーツシューズ
- タオル
- お飲み物(水分補給用、蓋のついたもの)
- 学生証(学生のみ)
■注意事項
- 15歳以上からご利用いただけます。(高校生以上)
- 必ずトレーニングに適したスポーツシューズを履いてご利用ください。
- 準備運動、水分補給を小まめにおこなってください。
- マシンは譲り合ってご利用ください。また、マシン利用後は備え付けのタオルでマシンを拭いていただき、次の方が気持ち良くご利用できるようにご協力ください。
- 確認のために学生証や身分証明書のご提示をお願いすることもございます。
- その他、従業員の指示に従わない場合、ご利用をお控えいただく場合がございます。
ランニングコース
■時間帯
9:00~21:45(最終入場時間21:15 退室時間21:45)
■料金(1時間あたり)
一般市民 250円、小・中・高校生 120円、未就学児※1 無料(保護者が付き添い)
※1保護者1名につき子ども2名まで、保護者は18歳以上(高校生不可)で一般料金が必要となります。
中学生以下の利用は18時以降保護者の付き添いが必要となります。
■ご利用の流れ
- エントランスの券売機でチケットを購入。
- 更衣室で着替えてください。
- 窓口のスタッフにチケットを渡し名簿に記入してくだい。(時間スタート)
- お帰りの際は名簿を確認しお忘れ物にご注意ください。
■ご用意いただくもの
- ランニングに適した服装
- ランニングに適したスポーツシューズ
- タオル
- お飲み物(水分補給用、蓋のついたもの)
■注意事項
- 必ずランニングに適したスポーツシューズを履いてご利用ください。
- 準備運動、水分補給を小まめにおこなってください。
- ランニングコースは一方通行です。譲り合いをお願いします。
- 週末・連休は大会・イベント等でランニングコースが利用できない場合ございます。ご了承ください。
- その他、従業員の指示に従わない場合、ご利用をご遠慮いただく場合があります。
■個人開放について
当日利用のみ(利用予約のなかった場合の利用)
- 対象施設:
- メインアリーナ、サブアリーナ、第一武道場、第二武道場、弓道場、会議室ABCD
- 窓口:
- 体育館受付
- 受付時間:
- 毎時55分
- 貸出時間:
- 1時間単位
- ※利用希望者が定員を超えた場合は抽選で決定します。
- ※上記の場合、新規利用者が優先となります。
- ※個人利用料金にてご利用が可能です。
- ※屋内履きは競技・種目に適したスポーツシューズをご用意ください。(靴底がゴム素材やノンマーキングラバー仕様等)ヒールでご利用の際は、養生シートを必ず敷きヒールカバーを装着してください。床が傷つくような靴底が硬い靴及びブラックマークが付着する靴底(ソール)の黒い靴、未使用の室外履きを室内履きとしての利用はご遠慮いただいております。
- ※一度でも屋外で使用した備品(ボールやカラーコーン等)・スポーツシューズは怪我やフローリングを傷つける原因となり施設の劣化に繋がりますので屋内施設での利用はできません。
- ※弓道場の協会発行の修了証ないしそれに準ずるものが必要となります。初心者の方は利用できません。
- ※フットサル・ハンドボールはメインアリーナのみになります。
- ※バスケットボール・ミニバスケットボールはサブアリーナのみになります。
- ※安全管理上、利用できない種目がございます。
- ※従業員の指示に従わない場合、利用をご遠慮いただく場合があります。
■ご利用の流れ
- 空きがあるもしくは抽選に当選確定後エントランスの券売機でチケットを購入。
- 窓口のスタッフにチケットを渡し名簿に記入してくだい。
- お帰りの際は名簿を確認しお忘れ物にご注意ください。
メインアリーナ・サブアリーナ・第一武道場又は第二武道場
■時間帯
9:00~22:00
■料金(1時間あたり)
一般市民 250円、小・中・高校生 120円、未就学児※1 無料(保護者が付き添い)
※1保護者1名につき子ども2名まで、保護者は18歳以上(高校生不可)で一般料金が必要となります。
中学生以下の利用は18時以降保護者の付き添いが必要となります。
当日までに利用予約が入らなかった時間帯は個人利用とします。(準備や後片付けはご自身で行なっていただきます。片付け・清掃は終了10分前からお願いします。)
■可能種目
メインアリーナ
・バレーボール※2、バドミントン※2、ソフトバレーボール※2、ヘルスバレーボール※2、ハンドボール※3、フットサル※3、卓球※2、フィットネス、エアロビクス、ダンス
※2備品設営のため、中学生以上2名からの参加が必要です。
※3ゴール設営のため、中学生以上4名からの参加が必要です。
サブアリーナ
・バスケットボール、ミニバスケットボール、バレーボール※2、バドミントン※2、ソフトバレーボール※2、ヘルスバレーボール※2、卓球※2、フィットネス、エアロビクス、ダンス
※2備品設営のため、中学生以上2名からの参加が必要です。
第一武道場又は第二武道場
・空手道、剣道、太極拳、少林寺拳法、拳正道、合気道、フィットネス、エアロビクス
※上記以外の目的ではご利用できません。
■注意事項
- ※屋内履きは競技・種目に適したスポーツシューズをご用意ください。(靴底がゴム素材やノンマーキングラバー仕様等)ヒールでご利用の際は、養生シートを必ず敷きヒールカバーを装着してください。床が傷つくような靴底が硬い靴及びブラックマークが付着する靴底(ソール)の黒い靴、未使用の室外履きを室内履きとしての利用はご遠慮いただいております。
- ※音楽を流す場合は、他の利用者に迷惑とならない程度の音量でご利用ください。
■ご利用の流れ
- エントランスの券売機でチケットを購入。
- スタッフにチケットを渡し名簿を記入してください。(証明書提示)
- 更衣室で着替えてください。
- お帰りの際は名簿を確認しお忘れ物にご注意ください。
- ※個人開放の利用については、弓道協会が主催する初心者講習会の修了証、有段資格等、その他これに準じるものの提示が必要になります。詳しくは、スタッフまでお問合せください。
■ご用意いただくもの
- 初心者講習会修了書、有段資格またはこれに準じるもの
- 道具は各自でご用意ください。
- 学生証(学生のみ)
■注意事項
- 12歳以上からご利用いただけます。(中学生以上)
- 準備運動、水分補給(蓋付きのもの)を小まめにおこなってください。
- 譲り合ってご利用ください。
会議室AB
■時間帯
9:00~22:00
■料金(1時間あたり)
一般市民 250円、小・中・高校生 120円 未就学児 利用不可
中学生以下の個人利用は18時以降保護者の付き添いが必要です。
当日までに利用予約が入らなかった時間帯は個人利用とします。(準備や後片付けはご自身で行なっていただきます。片付け・清掃は終了10分前からお願いします。)
■利用可能
会議、打合せ、ミーティング、学習会、フィットネス、エアロビクス、ダンス
※上記以外の目的ではご利用できません。
■注意事項
※音楽を流す場合は、他の利用者に迷惑とならない程度の音量でご利用ください。
会議室CD
■時間帯
9:00~22:00
■料金(1時間あたり)
一般市民 250円、小・中・高校生 120円 未就学児 利用不可
中学生以下の個人利用は18時以降保護者の付き添いが必要です。
当日までに利用予約が入らなかった時間帯は個人利用とします。(準備や後片付けはご自身で行なっていただきます。片付け・清掃は終了10分前からお願いします。)
■利用可能
会議、打合せ、ミーティング、学習会
※上記以外の目的ではご利用できません。